おはようございます。
5月18日です。
私の在宅勤務は、あと2週間の予定。
本当はコロナが怖いから、まだ自宅で働きたいのですが・・・
さて、朝は無糖の100%純ココアをお湯で伸ばした後に、牛乳を入れて電子レンジでチンしたホットココアを飲んでいたのですが、
昨日から自分で作った生姜レモンシロップのお湯わりになりました。
良くなったのは、右足の膝の関節通。
しゃがむのが辛くて、金曜日と土曜日、どうしようかと思ったのですが
お風呂の湯船に浸かる、8時間近く寝る(起きてしまってもとりあえず布団の中にいる)、そして生姜お湯割で
何とかイタタタタ・・・・がなく、膝をかばうこともなく生活できています。
ちなみに、
背中とすねが粉吹いて痒くてガサガサだったのは、ワセリンを毎日お風呂上がりに塗るようになって、4/30くらいには、病院に行こうと思っていたくらいなのに、昨日また塗り塗りしながら、
あれ、無くなったね?と。
とりあえずセルフケアで症状が緩和されてよかったです。
愛媛に住んでいたころに、料理教室に通っていたのですが
そこの先生が「辛くなってからまずくて高い薬にお金を払うより、毎日野菜をたくさん食べて元気にいた方がずっといい」ということを毎回おっしゃっていました。
昨日の焼き野菜も、その先生の影響です。
ラザニア用のパスタ、もう3年使っていなかったので食べ切りたかったのですが
ラザニア皿から余ったので、きしめんサイズにきりました笑
生姜は体にいいって言われていて、わかっていたけれど、それが腹落ちしたのが昨日でした。
この先生、当時四国では2人しかいなかった野菜ソムリエのシニアさんだったのですが、
スポーツ栄養学とか、野菜ソムリエとか、改めてやってみたいなぁ。